
今回の講演会は心臓エコー実習となります。1シリーズ4回(年2回)とし基礎から心臓病診断における心臓エコー検査技術を取得して頂き、日々の診療に役立てるように企画致しました。
皆様の参加をお待ちしています。
今回は第二回目となりますが、前回参加されていない先生でもご参加いただけます。
*当日はご自身で白衣・上履きのご用意をお願いいたします。
日時 | 平成30年10月14日(日)午後1時~午後5時 |
---|---|
開催場所 | 麻布大学 附属動物病院 5階 |
テーマ | 午後1時から1時間程度の講義の後、実習に移ります。 心臓エコー実習 第一回 Bモード+M法:右傍胸骨からのアプローチ 第二回 Bモード:左傍胸骨からのアプローチ 第三回 ドプラ法 第四回 疾患犬での心臓エコー検査(予定しています) |
プレゼンター | 青木 卓磨 准教授 (麻布大学獣医学部外科第一研究室)
協賛:Canon医療用品株式会社 |
参加費用 | 会員8.000円 非会員15.000円 勤務医5.000円 学生無料 当日、麻門会への入会も募集しております。 |
お問い合わせ先 | 「麻布大學・麻門会」は麻布の卒業生の会費で運営されておりますが、講演会は獣医師である以上、卒業大学は問いません。 何方でもご参加いただけます。 ご興味のある先生は奮ってご参加ください。
問合せ:麻布大學・麻門会事務局 |